フラワーバレンタイン

京都市伏見区
京都市南区
三重県三重郡菰野町
創作華道・福田淳子です。

2月14日はバレンタインデーですね。
日本では
女性が男性にチョコレートを
渡しますが
諸外国では
男性から女性に
プレゼントするようです。
ヨーロッパ諸国では
バレンタインデーに
男女がお互いにカードを贈り合う
習慣がありましたが
イギリスで男性から女性に
カードと一緒に
花を添えて贈る習慣が
始まったそうで
これが求愛のイベントになった
といわれています。
 
イギリスでは
2月14日には
男性が女性を喜ばせるために
ロマンティックなデートを
用意します。
素敵なレストランを予約して
花束は男性自ら持参します。
どんなカップルも
初めて出会った頃のときめきを
思い出すような演出が大切だそう。
初心忘るべからずなのでしょうか?
 
そしてその習慣は
アメリカへと伝わり
バレンタインデーには
プレゼントとかはなくても
必ず『花』を贈ります。
贈る花は
バラが主流とされていますが
最近では、人と違った花を
プレゼントしたい男性が
増えているとか。
花屋さんは
女性の好みや雰囲気を聞いて
ぴったりのお花を選ぶアドバイスを
熱心にしてくれるそうです。

京都市伏見区 南区 三重県三重郡菰野町 創作華道 福田淳子

創作華道で、貴方の感性を磨きませんか。 創作華道とは、流派を問わない『自由花』です。 今日のいけ花を様式的に分類すると、立花(りっか)、生花(せいか)、投入れ、文人花(文人生)、盛り花、自由花の六つに分けられます。 創作華道は『自由花』に分類されます。 自由花とは、型にとらわれず、作意の赴くまま、自由に挿した生け花のこと。